信濃中世史考 /

シナノ チュウセイシコウ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 吉川弘文館 1982.5
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 信濃の特質
  • はじめに―東国の入口
  • 律令時代の信濃
  • 中世の信濃
  • 信濃国の貢租の特質とその変遷―特にその東国的性格―
  • はしがき
  • 延喜式について
  • 本稿にて用いる計量単位・用語等について
  • 輸送費からみた東国及び信濃の地位
  • 「延喜式」の貢租における東国の特殊性
  • 信濃国の概観
  • 信濃国の貢進物
  • 信濃布
  • 現物納から銭納へ
  • まとめ
  • 駒牽の変遷
  • 駒牽とは
  • 御牧(勅旨牧)のこと
  • 駒牽の期日
  • 駒牽の儀式
  • 貢馬の数
  • 貢馬を出す牧
  • 貢馬は何に使われるか
  • 貢馬を負担する国司と馬寮
  • 駒牽の形骸化とその廃絶
  • まとめ
  • 知行国としての信濃
  • 国衙領と知行国
  • 知行国とは何か
  • 信濃国知行主表
  • 宇多院御料国としての信濃
  • 摂関家料国としての信濃
  • 院分国としての信濃
  • 公卿知行国としての信濃(平安時代末期)
  • 関東分国としての信濃
  • 公卿知行国としての信濃(鎌倉時代)
  • 信濃国衙領の家領化
  • まとめ
  • 国司検注について
  • はじめに
  • 承久の乱と国司検注
  • 国検における検注料の重要化
  • 検注料と正税との分離
  • まとめ
  • 信濃守護考
  • 信濃守護の沿革
  • 信濃守護について注意すべきこと
  • 目代と守護
  • 信濃守護の歴代
  • まとめ 信濃国守護一覧
  • 諏訪氏と神党
  • はじめに
  • 神という姓について
  • 鎌倉時代初期における諏訪氏及び神党
  • 承久の乱と神氏
  • 得宗被官としての諏訪氏の勢力の伸長
  • 信濃武士の諏訪神役奉仕
  • 中先代の乱における神党
  • 南北朝時代の神党は宮方に
  • 諏訪円忠と神氏意識
  • 神党の終末
  • まとめ
  • 鎌倉時代の諏訪氏
  • 金刺氏を称した上社祠官
  • 諏訪大祝家系譜の再点検
  • まとめ
  • 村上氏について
  • 村上氏のおこり
  • 鎌倉時代の村上氏
  • 南北朝動乱と村上氏
  • 室町時代の村上氏
  • 戦国大名への道とその没落
  • 村上氏諸流
  • まとめ
  • 村上義清の子孫
  • はじめに
  • 水戸藩士村上氏
  • 村上義豊と「村上家伝」
  • まとめ
  • 栗田氏について
  • はじめに
  • 栗田氏のおこり
  • 鎌倉時代の栗田氏
  • 室町時代の栗田氏
  • 栗田氏の勢力の拡大
  • 栗田氏の武田氏帰属と甲府移住
  • 武田氏滅亡と栗田氏の上杉服属
  • 関が原役と栗田氏の流転
  • まとめ
  • 付録史料
  • 水戸藩の栗田氏
  • 木曽郡のこと