白石市史 1 (通史篇) /

シロイシ シシ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: [白石] 白石市 1979.3
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 口絵
  • 序文 白石市長 鈴木孝一郎
  • 凡例
  • 序章 自然
  • 第一節 位置・面積・人口
  • 第二節 地形と地質
  • 第三節 気象と気候
  • 第一章 先史
  • 第一節 旧石器時代
  • 第二節 縄文時代
  • 第三節 弥生時代
  • 第二章 古代
  • 第一節 古墳時代
  • 第二節 律令時代
  • 第三節 平安時代
  • 第三章 中世
  • 第一節 鎌倉時代
  • 第二節 内乱の半世紀―南北朝時代
  • 第三節 室町時代
  • 第四節 近世化への胎動
  • 第四章 近世
  • 第一節 片倉氏の創業
  • 第二節 領内支配と民政
  • 第三節 街道の交通
  • 第四節 施政の停滞と財政窮乏
  • 第五節 文化の動き
  • 第六節 幕末から戊辰戦争へ
  • 第五章 近代(上)
  • 第一節 戊辰戦争直後の白石
  • 第二節 明治新政の進展
  • 第三節 産業経済の進展と鉄道の開通
  • 第四節 憲法発布後の地方自治の変遷
  • 第五節 明治後期の産業経済・災害
  • 第六節 明治後期の教育・文化と治安
  • 第七節 軍隊と白石
  • 第六章 近代(下)
  • 第一節 大正・昭和期の動向
  • 第二節 第一次大戦と白石地方
  • 第三節 大正デモクラシーと昭和恐慌
  • 第四節 戦時下の白石地方
  • 第七章 現代
  • 第一節 戦争終結と民主化運動
  • 第二節 食糧問題と農業改革
  • 第三節 都市化への道程
  • 第四節 新生の福祉・治安ならびに教育制度
  • 第五節 白石市の誕生
  • 第六節 白石市制十年の歩み
  • 市三役・市議会・教育委員会関係要職就任者一覧
  • 参考文献
  • あとがき
  • 年表
  • 付 白石市全図(袋入)