長浜の伝承 /

ナガハマ ノ デンショウ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: [長浜] 長浜市 1980.3
シリーズ:ふるさと近江伝承文化叢書
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • もくじ
  • 発刊に際して
  • 発刊のことば
  • 長浜の民話・伝説・史話
  • 流れ岡の神さま
  • 飛天神
  • 半身の地蔵さま
  • 三成にまつわる言い伝え
  • 三原屋敷
  • 辺原の供養塔
  • いのういのう橋
  • お宮のひょうたんと的石
  • 調練場の藪
  • 乳の池
  • 曽我兄弟余話
  • 国友鉄砲一番手柄
  • 生きていた中川清秀
  • 出口浜
  • 相撲浜の観音さま
  • 蛇溜池
  • 黒目山の狸
  • 富士山の金明水
  • 鯉が池
  • 多田幸寺の仁王さん
  • 田村浜あれこれ
  • 権平餅のこと
  • えびすさまになった太閤秀吉
  • 横超院の加賀の千代
  • 武田耕雲斎騒ぎ
  • 八つ窓の茶室忘筌席
  • 長浜の風俗・習慣・行事
  • 一月の行事 元日
  • 仕事はじめ
  • なぬか正月
  • どんど正月
  • 西上坂のおこない
  • 二月の行事 宮川のおこない
  • 足柄神社のおこない
  • 相撲おこない
  • 節分
  • 火除げ祭りと同年寄り
  • 初午
  • 三月の行事 祈年祭
  • ひなまつり
  • お彼岸
  • 四月の行事 春祭り
  • 長浜まつり
  • 五月の行事 田村神社の祭り
  • 端午の節句
  • 底樋祭り
  • 川掘り祭り
  • 百太郎
  • 五月見舞い
  • 六月の行事 野休み
  • 端午の節句
  • 七月の行事 半夏生
  • 夏中さん
  • 雨乞い
  • 雨乞いと樽番
  • 八月の行事 お盆
  • 蛇の舞い
  • 地蔵盆
  • 野神
  • 九月の行事 野神さん
  • 十月の行事 灯明
  • 秋見舞
  • 十一月の行事 秋じまい
  • 新嘗祭
  • 十二月の行事 亥の子祭り
  • ふいご祭り
  • 桜切り
  • 冬至
  • 大逮夜
  • 大[ハラ]い
  • こどもの歳暮
  • 餅つき
  • 大晦日
  • 出産 安産の祈願
  • 出産の場所
  • 後産の始末
  • はやくさのこと
  • 親忌明
  • 産婦の食物
  • お宮参りと名付けの披露
  • 百日の一粒食い
  • 初誕生
  • 結婚 きめ酒・結納
  • 荷物
  • 嫁入り
  • ひろめ
  • 落着き餅
  • 三日帰り
  • あいやけ
  • げんぞう
  • 葬儀 こしらえ・準備のこと
  • 斎宿
  • 棺および納棺
  • 葬式の役割り
  • 葬式
  • 埋葬、火葬
  • 忌中
  • 長浜の民謡・俚謡・わらべ唄
  • 西黒田地区 横山めぐり
  • おこないの唄
  • 紛ひきの唄
  • 餅つきの唄
  • 千秋楽の唄
  • 神田地区 雨乞い道中唄
  • 雨乞い唄
  • 臼摺り唄
  • 六荘地区 臼摺り唄
  • 子守り唄
  • 機織り唄
  • 雨乞い踊り
  • 北郷地区 草取り唄
  • 南郷里地区 田植え唄
  • 子守り唄
  • 神照地区 糸繰り唄
  • 草取り唄
  • けんきょ踊り
  • 知らぬ新兵衛
  • 長浜地区 正月っあん
  • 羽根つき唄
  • おこんめ唄
  • 小坊さん
  • お姫さんの篭
  • ももくれ
  • 子買おう
  • 子買お子買お
  • けんけんさん
  • お小夜と伝兵衛さん
  • 手まり唄、その一
  • その二
  • その三
  • その四
  • その五
  • その六
  • その七
  • その八
  • その九
  • 発刊の意義
  • ご協力くださった人々