前沢町史 下巻 1 /

マエサワ チョウシ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: [前沢町 (岩手県) ] 前沢町教育委員会 1981.1
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 口絵 仁衛堂の看板(前沢町指定文化財)
  • 平泉古図(佐藤宗一氏所蔵)
  • 仙台領内大地図(及川順治氏所蔵)
  • 下胆沢大地図(鈴木束氏所蔵)
  • エトロフ島御陣屋図(高梨元氏所蔵)
  • エトロフ島警衛文書(郷右近恒夫氏所蔵)
  • 関村永代帳(飯坂関男氏所蔵)
  • 北上川水難文書(三浦辰郎氏所蔵)
  • 高野長英著作(茂木茂氏所蔵)
  • 三沢家援助文書(岩渕一雄氏所蔵)
  • 母体村高人数御改帳(千葉厚氏所蔵)
  • 肝入任命書(大石愛氏所蔵)
  • 享和年代の制札(小野寺正志氏所蔵)
  • 慶応四年の制札(佐藤勝男家所蔵)
  • 第六編 近世の前沢史…その二…
  • 第一章 交通、運輸、通信
  • 一、陸上交通
  • 1道路
  • 2奥州街道
  • 3交通機関
  • 二、北上川の舟運
  • 1北上川の呼称
  • 2北上川の舟運
  • 3魔の難所・蛇の鼻
  • 4赤生津村の訴状
  • 三、北上川の洪水対策
  • 1北上川改修の歴史
  • 2近世における改修
  • 四、通信
  • 1通信の方法
  • 2書状の形式
  • 3宛名の書き方
  • 4相手の呼び方
  • 第二章 近世史余録
  • 一、近世飢饉史……その二……
  • 1宝暦五年(一七五五)の飢饉
  • 2天明三年(一七八三)の飢饉
  • 3天保四年(一八三三)の飢饉
  • 4品替御百姓
  • 5天保七年(一八三六)の飢饉
  • 二、塩と生活……藩政時代の塩……
  • 1仙台藩の製塩
  • 2塩の専売制度
  • 3塩の搬入路
  • 4塩の値段
  • 5文政の改革
  • 6移入塩
  • 7前沢地方の塩問屋
  • 三、赤生津村の養蚕
  • 1いつ頃から行われたか
  • 2赤生津に発達した理由
  • 3本場種
  • 4御用糸を勤めた赤生津
  • 5養蚕戸数
  • 四、中巻の補稿
  • 1三沢家の役人
  • 2重臣の屋敷割
  • 3各村の知行地
  • 4新百姓の擁立
  • 5百姓の廃業
  • 6六日入御本石御蔵
  • 7村役の任免
  • 8聞老記
  • 第七編 幕末の動揺と前沢
  • 第一章 蝦夷地警備…三沢家士の出動……
  • 一、北辺しだいに騒がしくなる
  • 1蝦夷地の開発
  • 2外船の出没と北方警備論
  • 3北門踏査
  • 二、蝦夷地の警備と南部藩
  • 1北辺警備と財政的苦衷
  • 2禄高と軍役
  • 3南部領一揆と前沢
  • 三、仙台藩の出動
  • 1蝦夷地の分割警衛
  • 2仙台藩の蝦夷地出動……文化年間の警衛……
  • 四、前沢三沢氏家臣の出動
  • 1安政三年の出動
  • 2安政四年の出動
  • 3安政五年の出動
  • 4安政六年の出動
  • 5文久元年の出動
  • 6再び郷右近家の記録より
  • 第二章 武備の強化と財政の窮迫
  • 一、外圧次第に強まる
  • 1シャナ事件その後
  • 2イギリス船の狼藉
  • 3諸国船の来航
  • 4ペリー来る
  • 二、武備の強化
  • 1洋式兵法の普及
  • 2仙台藩の兵学者と砲術家
  • 3前沢の武備
  • 三、財政の窮迫
  • 1仙台藩の窮迫
  • 2三沢氏の窮乏
  • 四、高野長英と前沢
  • 1前沢茂木家と水沢高野家
  • 2長英の少年時代
  • 3江戸遊学時代
  • 4長崎に学ぶ
  • 5長崎から江戸へ
  • 6江戸開塾時代
  • 7獄中に泣く……切なる孝心……
  • 8潜行、そして自刃
  • 第三章 奥羽戊辰の役
  • 一、会津追討戦争
  • 1鳥羽伏見の戦
  • 2会津追討の命下る
  • 3前沢部隊の出陣
  • 二、奥羽同盟の結成
  • 1会津藩の謝罪嘆願
  • 2会津追討軍の解兵
  • 3前沢部隊その後の動勢
  • 4奥羽同盟成る
  • 5鎮撫総督の転進
  • 三、秋田討入れ
  • 1秋田藩の同盟脱退と西軍の北上
  • 2農兵徴募と藩境警備
  • 3秋田討入り
  • 四、戊辰の役終る
  • 1同盟軍敗れる
  • 2鎮撫総督の凱旋
  • 3仙台警邏
  • 4三沢公の武装解除
  • 5岩手県関係各藩の処遇
  • 6前沢三沢領の瓦解
  • 第八編 現代の前沢史
  • 第一章 明治の新政
  • はじめに
  • 一、奥羽分国
  • 二、胆沢県治
  • 1他州藩の取締りと県の樹立
  • 2東山一揆……母体村荒される……
  • 3安藤氏の東山転封
  • 4胆沢仮県と前沢……治所前沢……
  • 5三沢氏及び家臣のその後
  • 6胆沢県と前沢……治所水沢……
  • 三、一関県
  • 四、水沢県治
  • 1県庁の開設
  • 2大小区制の実施とその変遷
  • 3村の統廃合(明治八年)
  • 4戸籍調査
  • 5施政の数々
  • 五、磐井県
  • 付 年表
  • 編集後期 前沢町史編集員執筆者 鈴木透