福井県の歴史 /

フクイケン ノ レキシ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 山川出版社 1973
シリーズ:県史シリーズ 18
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 風土と人間
  • 原始・古代
  • 1 福井の黎明
  • 2 古墳と継体伝承の謎
  • 3 国府・国分寺と白山信仰
  • 4 越前の東大寺荘園
  • 5 蝦夷経略と大陸交渉
  • 中世
  • 1 武家と道元
  • 2 荘園と港湾
  • 3 朝倉氏と武田氏
  • 4 一向一揆の嵐
  • 5 柴田勝家と北ノ庄
  • 近世
  • 1 福井藩の成立
  • 2 諸藩の動向
  • 3 街道と水運
  • 4 伝統産業の発展
  • 5 若越の文化
  • 6 藩財政の窮迫と飢饉・一揆
  • 7 藩政改革と殖産興業
  • 8 開国と若越諸藩
  • 近代・現代
  • 1 戊辰の内乱と若越諸藩
  • 2 福井県の誕生
  • 3 新政への反動と文明開化
  • 4 絹業の躍進と対岸貿易
  • 5 人絹王国の出現
  • 6 新しい福井の光と影
  • 付録
  • 索引
  • 年表
  • 沿革表
  • 史跡・文化財一覧表
  • 文化財公開施設
  • 公共図書館一覧表
  • 年中行事
  • 方言
  • 民謡
  • 特産物
  • 参考文献
  • 福井県全図(折り込み)