江藤新平 /
エトウ シンペイ
Format: | eBook |
---|---|
Language: |
Japanese
|
Published: |
東京
実業之日本社
明44.9
|
Subjects: | |
Online Access: | 国立国会図書館デジタルコレクション フリー |
Table of Contents:
- 標題紙
- 目次
- 少時の性行
- 新平を生し家庭
- 藩学時代
- 読書狂
- 御殿女中の玩弄を免る
- 大志の首途
- 小吏時代
- 脱藩京に上る
- 寺小屋の師匠
- 破格の抜擢
- 風雲際会
- 上野進撃の主張
- 復古功臣
- 東京遷都の首唱
- 遷都論
- 遷都会議と大久保の果断
- 藩政改革
- 公明なる襟懐
- 奇禍を免る
- 江藤の初手腕
- 次第に頭角を現す
- 進歩せる着眼
- 薩長軋轢の余波
- 洋行首途の閣議
- 井上対後藤の摑執
- 司法卿としての江藤
- 司法権の確立
- 司法権の天王山
- 司法権の犠牲
- 井上の罪悪公表
- 井上の勢力
- 山城屋事件の発端
- 省金流用
- 山城屋の破綻
- 事件司法に移る
- 潔き巨商の最後
- 元老の旧怨
- 江藤の人物採用法
- 仏公使を説得す
- 司法省の方針を示す書
- 征韓論と江藤
- 征韓論の由来
- 岩倉卿の帰朝と形勢の一変
- 三条卿に対する冷罵
- 閣議の大波瀾
- 岩倉卿の代理摂政
- 最後の大会議
- 江藤の質問急所を衛く
- 征韓論の破裂
- 五参議総辞職と政府の新組織
- 五参議辞職後の天下の形勢
- 征韓党の興立
- 征韓党結党
- 法廷の討論会
- 江藤の帰県
- 板垣の切諫
- 永却の訣別
- 佐賀の党情
- 党勢大に振ふ
- 佐賀戦乱の顛末
- 風雲の色機
- 開戦の動機
- 決戦の議
- 決戦の檄文
- 佐賀の軍備
- 鎮台兵の部署
- 官軍の苦戦
- 官軍の突出
- 悲壮なる戦話
- 勇卒谷村計介
- 江藤の鹿児島落
- 佐賀脱出の真意
- 潜行鹿児島に入る
- 西郷を宇奈木温泉に訪ふ
- 伊予に脱る
- 山中の彷徨
- 土佐潜行の途上
- 狭士の嘆息
- 捕吏を斬る
- 二度の奇遇
- 孤亭の一宿
- 高知同志と会見の事情
- 高知に入る
- 暗中の追跡
- 落人の辛惨
- 船田二郎の至誠
- 山中に宝鉱を発見す
- 江藤の末路
- 警戒線に罹る
- 江藤の先見
- 山本清の仮名
- 写真の証拠
- 最後の陳情書
- 写真の人相書
- 従容縛に就く
- 護送途上捕吏長の情誼
- 江藤脱出後の佐賀軍
- 島義勇の鹿児島落
- 佐賀脱走者の一網打尽
- 刑の苛酷
- 法廷の江藤
- 千両の首斬料
- 憂国党の擬律
- 征韓党一味の擬律
- 江藤の最後と大久保の江藤評