成田記 /

ナリタキ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 忍町 (埼玉県) 今津健之助 昭15
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 標題
  • 目次
  • 成田記に就て 石島薇山
  • 本書遲刊の理由
  • 卷一
  • 成田家系圖の事
  • 太平山龍淵寺草創の事
  • 附り同寺末流繁榮の事
  • 鎌倉騷動并成田家時社頭造政の事
  • 家時并資員卒去顯泰家督の事
  • 鎌倉變事并顯泰卒去の事
  • 成田顯泰行脚并安房にて卒去の事
  • 上杉定正太田道灌を誅并親泰忍に移事
  • 上田藏人神奈川籠城并成田家戰功の事
  • 三庭尼遺願に依て常慶院建立の事
  • 古河の御所忍へ御使并奈良家沒收の事
  • 成田長泰家督并親泰卒去の事
  • 卷二
  • 赤井山城守忍へ寄并須加落城の事
  • 顯忠依遺言ニ清善寺起立の事
  • 管領憲政川越合戰并長尾景春娘成田ニ嫁事
  • 管領平井城沒落并長泰北條に降る事
  • 上杉謙信忍の城を攻事
  • 謙信と長泰と問答并氏泰古河を攻る事
  • 成田家北越に隨ふ并北武藏同斷の事
  • 鶴が岡拜賀并謙信長泰を譴責する事
  • 成田人質盜む并長泰北越の小荷駄奪事
  • 卷三
  • 謙信騎西城攻并皿尾へ砦を築事
  • 長泰羽生砦を取並氏長城門閉事
  • 成田氏長横瀬娘を娶並對面の事
  • 泰藏院造立並泰藏出家の事
  • 成田家飯塚要人討死並成田と伊勢と不快事
  • 長尾顯長忍へ使を越並氏泰卒去事
  • 深谷の侍忍領狼藉並坂本忍へ使の事
  • 久下市田太郎謀計顯成田家より使者の事
  • 卷四
  • 諸國動亂並佐竹義重成田を語ふ事
  • 上杉景虎滅並北條より出陣成田加勢の事
  • 武田家滅亡並瀧川一益成田へ使を入る事
  • 信長公生害並瀧川上洛成田と合戰事
  • 成田蘆伯齋怪異並三澤か弓法の事
  • 成田家にて連歌興行の事
  • 長泰入道蘆伯齋卒去の事
  • 氏長宗廟へ連歌奉納の事
  • 京都關東和議破手切の事
  • 小田原軍評定の事
  • 卷五
  • 小田原の使忍に來る並氏長家中に示す事
  • 成田氏長妻子へ教訓の事
  • 氏長出陣並平井大隅蟄居の事
  • 豐臣殿下並諸依關東へ下向の事
  • 忍城内軍評定の事
  • 忍城内人數配持口を定事
  • 龍淵寺へ使者並別府清勝か妻の事
  • 寄手人數配並皿尾郷砦合戰の事
  • 卷六
  • 寄手軍評定並大谷吉隆述懷の事
  • 皿尾口合戰の事
  • 長野口合戰の事
  • 佐間口合戰並速見時之憤恨の事
  • 下忍口合戰の事
  • 大宮口合戰の事
  • 佐間口の寄手へ夜討の事
  • 石田三成火矢を仕損る事
  • 寄手水攻評定の事
  • 卷七
  • 水請の堤を築事
  • 水攻の防禦城中評定の事
  • 附り東晋の荀松か女灌浪か事
  • 成田肥前守泰季病死の事
  • 城中より堤を切崩事
  • 下忍口合戰並別府顯清討死の事
  • 大手軍長野口引拂の事
  • 佐間口軍寄手敗軍の事
  • 持田口軍並成田近江逆心發事
  • 卷八
  • 龍淵寺へ制札を賜る事
  • 成田兄弟降參内通の事
  • 成田氏長反心に依て城中評定の事
  • 持田口再戰の事
  • 持田口合戰難儀城中加勢の事
  • 上方勢小田原遠卷の事
  • 忍開城の事
  • 小田原沒落並成田兄弟出城の事
  • 卷九
  • 徳川公龍淵寺入御の事
  • 附り羽林忠吉朝臣御由緒の事
  • 蒲生氏郷會津拜領并成田一族同所へ下る事
  • 成田兄弟奧州福井の城へ移事
  • 成田兄弟奧州鹽川加勢の事
  • 福井城代濱田將監逆心の事
  • 成田兄弟鹽川より福井に引返事
  • 成田兄弟福井を攻落並甲斐女働事
  • 蒲生氏郷凱陣並濱田を刑する事
  • 附録
  • 成田家記
  • 公刊に臨んで