小木の城山 /

オギ ノ シロヤマ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 西越村 (新潟県) 西越郷土誌編纂会 大正15
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション フリー
目次:
  • 標題
  • 目次
  • 西越村の位置、地勢
  • 小木の城山脈
  • 海岸山脈
  • 分水山脈
  • 新城山脈
  • 島崎川
  • 相塲川
  • 海岸
  • 海面よりの高さ
  • 沿革
  • 三島郡
  • 古志郡
  • 西越村
  • 戸口
  • 國勢調査
  • 交通
  • 道路―西越村に於ける縣道
  • 郵便―出雲崎郵便局配逹區域―郵便凾所在地―出雲崎驛前郵便局
  • 電信―公衆電報
  • 電話
  • 鐵道―出雲崎驛―貨客の状況―出雲崎驛より各驛に至る哩數及旅客運賃
  • 産業、經濟
  • 西越村主要物産
  • 村是
  • 土性調査
  • 土地―段別地價―抱持土地
  • 水稻四石取竸作會
  • 麥作家畜家禽調査
  • 石油―草生水油沿革略記
  • 電燈―電動力―電力開通記念碑
  • 常樂寺の柿
  • 釜谷の梅
  • 稻川のグミ
  • 圍雪
  • 植林
  • 諸工塲―西越製材所―三榮商會製材所―佐藤製麺所―荒木精米所―相田酒造塲
  • 營業者調
  • 産業組合―神郷信用組合―西越信用購買販賣生産組合
  • 新潟貯蓄銀行代理店
  • 長岡貯蓄銀行代理店
  • 教化
  • 明治以前の教育
  • 明治以後の教後―船橋校―八手尋常小學校―中越尋常小学校―上西越尋常高等小學校―藤卷小學校
  • 中等以上の教育
  • 若連中
  • 青年會
  • 軍人會
  • 衛生
  • 衛生機關―衛生委員―傳染病豫防組合―傳染病院―醫師―産婆
  • 流行性感冐
  • 死亡者死因別表
  • 兵事
  • 明治二十七八年戰役
  • 明治三十七八年戰役
  • 西伯利亞派遣軍
  • 戰死者名簿
  • 神社
  • 鎭守の社
  • 三島神社
  • 宇奈具志神社
  • 戸隱神社
  • 大部神社
  • 神明社遺蹟
  • 佛閣
  • 寺院
  • 正法寺―雷斧闍梨履歴攝碑
  • 多聞院
  • 藥師寺―謙信公御願文―憲海上人―大定院
  • 三光院―不動明王略縁起―本覺院―賓藏院―金剛院―御坊の榎
  • 教念寺―日限地藏―富山四郎の墓―遊行坂―嘉七の火玉
  • 雙善寺―大忍和尚―悟了和尚
  • 延命寺
  • 正應寺―紹應禪林後鑑記―大覺禪師行状記―一寧―清心院尼公―靈硯水―五輪塔―佐藤兄妹の位牌―子安觀音―寺泊圓福寺の塔―話頭池―玄海和尚―改應院
  • 顯本寺
  • 大慶寺
  • 圓徳寺―毘沙門天
  • 慈眼寺―毘沙門天―寂村の由來―行墓菩薩
  • 如法寺―泰澄大師
  • 多聞寺
  • 妙本寺
  • 日蓮上人舊蹟
  • 玉泉寺遺蹟
  • 四照坊(良寛遺蹟)
  • 山谷の不動尊―略縁起二通
  • 釡谷の毘沙門堂―玄翁瀧―玄翁和尚―上人松―木喰五行上人の遺作―木喰略傳
  • 八王寺の地蔵尊
  • 瀧谷の藥師堂―宗勝寺縁起
  • 親鸞上人の御筆初―眞宗最初の御靈賓略縁起―開山上人御舊蹟靈樹略縁起
  • 最勝寺遺蹟
  • 運行寺遺蹟
  • 法持寺遺蹟―百塚と化物石
  • 安樂寺遺蹟
  • 乙寺遺蹟
  • 名勝舊蹟
  • 小木の城―小木の古城山に登る記―妙多羅婆―池田の傳説―越城山―小木城主について―小木の城下―相田道山の部落―北越軍記―温古栞―越後古城記―越後野志―釜谷方面に於ける口碑―地名辭書―謙信公手録の諸將名簿―天正三年軍役帳―小木と船橋―妹脊の亡靈―保安林
  • 新城址―越後史
  • ヤナクネ城址
  • 鳥越城址
  • 諏訪の城
  • 下小竹城址―洞穴―めつと井戸
  • 小矢塲の城址
  • 久田城址
  • 田中鑛泉
  • 上小竹鑛泉―岩神
  • 上野山鑛泉
  • 西が峰
  • 劒が峰
  • 八王寺堤
  • 藏番
  • 戊辰山―追悼碑
  • 判官塚
  • 人物
  • 内藤鍾山翁―内藤彌氏
  • 小黒芳洲翁
  • 山後保麿氏
  • 安逹子之吉氏
  • 遠藤忍氏
  • 權田雷斧師
  • 諸橋湘江氏
  • 戊辰戰史
  • 戊辰戰役概要
  • 戊辰當時の形勢
  • 西軍の穩密富山四郎―招魂社加列並神社名稱願―富山神社由緒―越の海の所説
  • 市野坪方面
  • 戊辰六月の高札
  • 島崎方面
  • 乙茂方面
  • 高橋徳松氏の戰死
  • 久田方面
  • 藤卷柿木方面
  • 年表
  • 附録
  • 郷土誌編纂會設立諏意書―會員―役員