橋 /

ハシ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 河出書房 1942
版:3版
シリーズ:科学新書 13
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 標題
  • 目次
  • 第一章 橋の起源
  • 一 はしがき
  • 二 原始橋梁
  • 三 橋の型式に就いて
  • 第二章 日本の橋
  • 一 上古より德川時代まで
  • 二 日本の奇橋
  • 三 明治以後の日本橋梁
  • 第三章 石造アーチ時代
  • 一 羅馬時代の諸橋
  • 二 中世紀の石造アーチ橋
  • 三 文藝復興時代
  • 四 近世に於ける發達
  • 第四章 近代橋梁の誕生
  • 一 その曙光
  • 二 木造桁から木造トラスへ
  • 三 鐵橋時代
  • 四 鈑桁とトラスに就いて
  • 五 鋼橋の出現
  • 第五章 吊橋
  • 一 形態に就いて
  • 二 十九世紀の吊橋
  • 三 ケーブル及び支塔に就いて
  • 第六章 近代橋梁大觀
  • 一 桁橋
  • 二 トラス橋
  • 三 アーチ橋
  • 四 吊橋
  • 五 可動橋
  • 第七章 橋梁墜落事件
  • 一 橋梁の墜落
  • 二 本邦に於ける橋梁の墜落
  • 三 テイ橋事件
  • 四 クヱベック橋事件
  • 五 タコマ・ナロウス吊橋の場合
  • ―橋と文獻―