馨徳録 /

ケイトクロク
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 御宿町 (千葉県) 伊藤庸二 昭和8
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 標題
  • 目次
  • 略歴
  • 遺稿
  • 小學校禮式
  • 幼兒委托方法に就て
  • 滿鮮支那旅行記
  • 一、 出發
  • 二、 滿洲の將來
  • 三、 孔子廟
  • 四、 歸國
  • 教育時言
  • 一、 緒言
  • 二、 小學校の教育
  • 三、 中等教育、高等教育
  • 四、 一般社會
  • 五、 補習教育に就て
  • 1、 教育系統と補習教育
  • 2、 産業と補習教育
  • 3、 補習教育と青年訓練
  • 4、 補習教育の經營
  • イ、 補習教育の經費
  • ロ、 補習教育の教師
  • ハ、 補習教育の實際
  • 六、 中等學校に就て
  • 1、 中學校、高等女學校制度の改善
  • 2、 教育合理化
  • 3、 入學試驗問題
  • 七、 小學校教育は何處へ行くか
  • 學制頒布以來の夷隅教育會物故者追悼會の祭文
  • 漁村青年の指導に就きて
  • 追悼
  • 畏友伊藤鬼一郎君の長逝を悼む・前千葉高等女學校長 小池民治
  • 伊藤鬼一郎君を悼む・千葉縣教育會顧問 多田房之輔
  • 伊藤鬼一郎君を惜む・前千葉縣教育會主事 御園生卯七
  • 伊藤先生を懐ふ・陸軍中將 近藤兵三郎
  • 伊藤校長を憶ふ・國際聯盟事務次長法學博士 杉村陽太郎
  • 追悼・前横濱正金銀行桑港支店長法學士 戸澤鼎
  • 御病床につかへまつりて・日野壽一
  • 伊藤先生の思出・東京文理科大學教授文學士 渡邊半次郎
  • 伊藤先生を偲ぶ・安房高等女學校長 鴇矢忠部
  • 伊藤先生の思ひ出・宮内省圖書編修官 田邊勝哉
  • 伊藤先生を悼む・辯護士法學士 田邊恒之
  • 故伊藤先生を偲ぶ・東金小學校長 佐久間治八
  • 先生は私共の光である・御宿町助役 中村和
  • 追悼之辭・御宿實科學校商議員 江澤光重郎
  • 子弟の一員として觀たる故伊藤先生・岡村才治
  • 伊藤前校長のありし昔を偲びて・春日神社社司 井上文吉
  • 伊藤前校長の追感録ものせらるる由ききてよめる長謌瀧口社社掌 高柳秀雄
  • 故伊藤先生を偲びて・齊賀五郎
  • 伊藤先生を惟ふ・三上爲吉
  • 恩師伊藤鬼一郎先生を偲ぶ・御宿町收入役 神定喜一
  • 故伊藤前校長を憶ふ・御宿小學校長 元吉亮
  • 餘りに早く幸の日を・御宿實科學校 淺野清八
  • 伊藤先生と私・御宿實科學校教諭 海老原忍
  • 伊藤先生の面影・御宿小學校訓導 佐藤中
  • 農業教育上より見たる伊藤先生・千葉縣立小御門農學校教諭 三上尚志
  • 伊藤先生の思ひ出・御宿驛助役 鶴岡長
  • 奠伊藤鬼一郎氏墓・野口力造
  • 追悼・荻野元太郎
  • 伊藤父上の死をいたむ・荻野佳子
  • ソプラノの従兄さん・藤江勝
  • 追悼・伊藤桂司
  • 弔詞・御宿町長 神定新吉
  • 歎徳章・最明寺住職 田中興田
  • 父の抱負・伊藤庸二
  • 逝きませる父上を偲びて・伊藤靜子
  • 父の感謝・野口けい
  • 義父の横顏・神作濱治
  • 義父・高橋廣楝
  • 思ひ出・高橋ゆう
  • 父の外遊計畫・中島茂
  • 父を憶ひて・伊藤健三
  • 父上・伊藤常子
  • 亡き父上・伊藤はま
  • お祖父樣の一日・野口不二雄
  • 斷片的な追憶・中村雅夫
  • 感謝の辭・中村隆好