中國共産軍發展史(譯) /

チュウゴク キョウサングン ハッテンシ ヤク
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
中国語
出版事項: [上海] 在上海大日本帝國大使館事務所 1943.1
シリーズ:中支調査資料 第545號. 思想資料 ; 第244號
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 標題
  • 目次
  • 原著者の序
  • 第一章 朱毛紅軍第四軍の略史
  • 一、 紅軍第四軍の起源
  • 二、 紅軍第四軍成立經過
  • 三、 紅軍第四軍成立後の戰鬪略史
  • 四、 紅軍第四軍擴大して紅軍第一軍團となる
  • 第二章 彭德懷が紅軍第五軍を組織せる經過
  • 一、 紅軍第五軍成立前の政治環境
  • 二、 紅軍第五軍の由來
  • 三、 共產黨湖南省委特派員の巡視
  • 第三章 平江の武裝起義
  • 一、 武裝起義の決定と準備
  • 二、 武裝起義の開始及其の成功と敎訓
  • 三、 紅軍平江撤退後の工作上の轉換と戰鬪の經過
  • 四、 紅軍第三軍團の成立
  • 第四章 紅軍が長沙奪取の經過
  • 一、 準備工作
  • 二、 長沙占領に成功せる我等は何を得たか
  • 三、 紅軍長沙を撤退せる經驗と敎訓
  • 四、 紅軍第三軍團瀏陽集中後の思想鬪爭
  • 第五章 當時の紅軍の編制、訓練並に生活狀况
  • 一、 部隊の編制と組織
  • 二、 部隊の訓練工作
  • 三、 部隊の將兵の一般生活狀况
  • 四、 遊擊工作進行の内容
  • 五、 紅軍給養の來源
  • 六、 紅軍は俘虜將兵を優待す
  • 七、 紅軍の採用した遊擊戰術
  • 八、 當時紅軍の優點と缺點
  • 九、 中國工農紅軍第一方面軍の成立
  • 一〇、 黨内の思想鬪爭及び李立三路線に對する反抗
  • 第六章 敵のソ區に對する第一次圍剿の經過
  • 一、 紅軍第一方面軍採用の策略
  • 二、 張輝贊を捕虜とし正月を迎ふ
  • 三、 敵の圍剿を全面的に擊破し我軍の旣定計劃を實現した
  • 第七章 敵のソ區に對する第二次圍剿擊破の經過
  • 一、 紅軍の決戰準備情况
  • 二、 敵農民の春耕を蹂躪す
  • 三、 四回の戰勝
  • 第八章 蔣介石南昌に於てソ區に對する第三次圍剿を指揮す
  • 一、 敵の進攻策略
  • 二、 紅軍艱苦なる環境中に於て任務を完成す
  • 三、 高興圩戰鬪中の敎訓
  • 第九章 中國共產黨と紅軍全國に武裝抗日を呼掛く
  • 第一〇章 敵のソ區に對する第四次圍剿擊破の經過
  • 第一一章 敵のソ區に對する第五次圍剿擊破の經過
  • 第一二章 敵の第六次の大規模なる長期圍剿擊破の經過
  • 一、 八一紅軍[成]立紀念節
  • 二、 福建事變の經過
  • 三、 紅軍實力の增大と敵軍の損失
  • 四、 ソ區工農群衆鬪爭に參加す
  • 五、 紅軍の擴大動員中に於ける黨の領導作用
  • 六、 共產主義靑年團の紅軍擴大中に於ける作用