一徳斎山田次朗吉伝 /

イットクサイ ヤマダ ジロキチ デン
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 故山田師範記念事業会 昭和6
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション フリー
目次:
  • 標題
  • 目次
  • 上篇 傳記
  • 家系道統及出生前後の状勢
  • 一、 家系とその父母
  • 二、 道統
  • 三、 出生前後の社會的状勢
  • 四、 立志
  • 五、 榊原先生
  • 修業時代
  • 一、 榊原門下に於ける苦修
  • 二、 型を修業す
  • 三、 靈力の體得
  • 四、 尊い體驗
  • 道業高楊時代
  • 一、 榊原道場の繼承
  • 二、 拔刀隊を組織せんとす
  • 三、 車坂の頃
  • 四、 花見寺の椿事
  • 五、 諸學校劍道部の師範となる
  • 六、 百錬館道場の竣成
  • 七、 著述を志す
  • 八、 昇汞水事件
  • 九、 劍道流祖祭
  • 十、 一橋道場開きに眞劔で小太刀奉納
  • 十一、 鹿島參拜
  • 十二、 養眞會と法定
  • 著述時代
  • 一、 劍道集義の出版
  • 二、 震災とその豫言
  • 三、 日本劍道史成る
  • 四、 鹿島神傳直心影流の上梓
  • 五、 流祖の遺跡探捜
  • 六、 古代養性論執筆
  • 七、 最後の「刄挽」
  • 八、 歸郷の決意
  • 臨終及葬儀
  • 一、 最後の出席
  • 二、 巨木斃る
  • 三、 葬儀
  • 中篇 訓話一束
  • (天)、 性行斷片
  • (地)、 劍道論
  • (人)、 修養、處世論
  • 下篇 劍道觀念考
  • そへがき
  • 一、 緒言
  • 二、 日本劍道觀念
  • 三、 外習及内習
  • 四、 外習
  • (甲) 姿勢
  • 一、 體
  • 二、 足
  • 三、 手
  • 四、 目
  • 五、 構
  • 六、 結論
  • (乙) 切り方
  • 一、 概説
  • 二、 面の打方
  • 三、 甲手の打方
  • 四、 胴の打方
  • 五、 突の突方
  • 六、 生太刀、死太刀
  • (丙) 結論
  • 一、 内習
  • (甲)、 赤子の心
  • (乙)、 心氣
  • (丙)、 神妙録
  • 無明住地煩惱
  • 諸佛不動智
  • 理修行事修行
  • 間不容髪
  • 石火機
  • 附(イ)
  • 心置所
  • 本心、無心
  • 水上打葫蘆子
  • 附(ロ)
  • 應無所住而生其心
  • 覓放心、心要放
  • 前後際斷
  • 五、 結論
  • 六、 樗齋氏之説
  • 一、 内習、外習の一致を論ず
  • 二、 氣合の滯り
  • 三、 見合ひ
  • 四、 血氣の無心
  • 五、 無想劍
  • 六、 應用のこと
  • (イ) 緒言
  • (ロ) 弓術のこころ
  • (ハ) 道徳
  • 七、 演武試合、本部趣旨及直心影流型につきて
  • 一、 演武試合
  • 二、 劔道趣旨