丹波史談

タンバ シダン
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 京都 口丹波史談会 1952
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 中世丹波地方における 土豪の動向 宮川 満
  • 矢代中の株講 竹田聴洲
  • 口丹波に於ける近世の黎明(亀山城をめぐつて) 小川常人
  • 口丹波の農山村と入会地 上田正昭
  • 元祿・享保時代の大堰川筋農村 関 順也
  • 農村部落における土地所有の形態―明治以降における口丹波T部落の場合― 石田真一
  • 明治初年に於ける私塾の役割―亀山(亀岡)を中心として― 永光 尚
  • 我郷土に忘れ得ぬニ恩人 広瀬桑田
  • 絕対主義思想の萌芽の問題 長尾龍雄
  • ヒ・ヒル・ヨ・ヨル 竹岡正夫
  • 古代玉考序 安井良三