ある弁護士の生涯 : 布施辰治 /

アル ベンゴシ ノ ショウガイ : フセ タツジ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 岩波書店 1963
シリーズ:岩波新書
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • まえがき
  • I F氏の生涯
  • 1 三つ子の魂の形成
  • 2 上京を決意するまで
  • 3 ロシア正教神学校の入学試験で
  • 4 明治法律学校から司法官試補へ
  • 5 弁護士への出発
  • 6 弁護士生活の軌道に乗る
  • 7 トルストイの弟子として
  • 8 独自の普通選挙運動
  • 9 〝社会主義弁護士〟と呼ばれて
  • 10 朝鮮人、台湾人の友として
  • 11 関東大震災の前後に
  • 12 政治研究会から労働農民党へ
  • 13 日本共産党を救援す
  • 14 暗い谷間を通ったときに
  • 15 太平洋戦争後の活動
  • II F弁護士の懲戒裁判
  • 1 日本共産党大坂被告団の歌声
  • 2 検事とF氏の治安維持法問答
  • 3 起訴状—権力側の事実認識と主張
  • 4 F氏〝懲戒裁判法廷闘争覚書〟を発表
  • 5 〔第一審第一回公判〕審理に先入観念は禁物—裁判長に交替要求をつきつける—
  • 6 〔第一審第二回公判〕同僚ビイキの審理は困る—平静の仮面を脱いで発言—
  • 7 〔第一審第三回公判〕検事が「思想は起訴せぬ」と言明—起訴の範囲を確かめる—
  • 8 〔第一審第四回—第六回公判〕〝大坂公判〟の真実を知ろう—事実調べの一問一答—
  • 9 〔第一審第七回—第九回公判〕F氏に不利な発言をさせようと—証拠調べで裁判長が証人と一騎打ち—
  • 10 〔第一審第九回午後—第十七回公判〕有罪の論理と無罪の論理—論告、弁論から弁護士資格取上げ判決へ—
  • 11 〔最終審第一回—第三回公判〕F氏、冒頭に宣言す—数々のルール違反を総攻撃—
  • 12 〔最終審第四回—第九回公判〕きれいな公判記録を作りたい—喜劇の一幕もあって事実調べ進む—
  • 13 〔最終審第十回—第十二回公判〕〝大阪公判〟の調書は特高警察の速記—証拠調べをF氏不在の法廷で急ぐ—
  • 14 〔最終審第十三回公判〕弁論ぬきで突然に最終判決—証拠申請中にF氏の発言を禁止—
  • 15 あとの話をひとこと
  • 〈付録〉
  • 布施辰治年譜抄 F氏の主要著作と定期刊行物