丹波の生活 /

タンバ ノ セイカツ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 京都 口丹波史談会 1953
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 口繪 石田梅厳図 大円寺藏、大日如来坐像
  • はしがき
  • 丹波の地勢
  • 丹波を開拓した人々
  • 丹波道主命
  • 古墳を築造した人々
  • 古墳と生活
  • 土器の製造
  • 交通の発達
  • 丹波の国府
  • 丹波の国分寺と佛敎文化
  • 出雲神社と式內社
  • 平安京と丹波
  • 藤原文化と丹波
  • 佛像と丹波
  • 荘園
  • 源氏と丹波
  • 足利尊氏と丹波
  • 應仁の亂
  • 加舍の靈場
  • 明知光秀と丹波
  • 豊臣秀吉と丹波
  • 城下町
  • 德川幕府と丹波
  • 木材の運輸
  • 學問・敎育
  • 丹波の俳壇及文學
  • 丹波の藝澄
  • 丹波の工藝
  • 丹波焼と木喰上人仏
  • 明治維新
  • 明治時代の丹波
  • 大本教と丹波
  • 丹波の産業
  • 砥石
  • 大谷鉱山
  • 寒天
  • 丹波の歩み
  • 集落の移動
  • 龜山御城之由來
  • 口丹波史文献抄