上野市史 /

ウエノ シシ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 上野 上野市 1961
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 序文
  • 一、地理的環境
  • 一、伊賀の上野
  • 二、自然のすがた
  • 三、特異な気候
  • 四、植生の特色
  • 五、災害の歴史
  • 六、条里と土地条件
  • 二、維新までの上野
  • 一、縄文・弥生式土器、銅鐸
  • 二、古墳時代
  • 三、律令国家
  • 四、貴族および寺社の勢力
  • 五、武家の勢力
  • 六、武家時代来たらず
  • 七、神仏崇重、聖教数多、堂社結構
  • 八、時刻到来
  • 九、武家の世
  • 三、維新以後の上野
  • 1、維新後の経済の足取り
  • 一、はじめに
  • 二、維新前夜の様子
  • 三、御一新となる
  • 四、経済の発展
  • 五、繁栄のピーク
  • 六、繁栄から衰退へ
  • 七、経済の発展にぶる
  • 八、上野市生まる
  • 2、交通の発達
  • 一、上野市付近の歴史的交通路
  • 二、大和街道の車道開さく
  • 三、鉄道文化の新時代
  • 四、道路網の形成と自動車交通の発達
  • 五、通信とマスコミの発達
  • 3、都鄙の構造とその変遷
  • 一、明治初年の上野
  • 二、上野町と上野村
  • 三、枝町の発展と中心街の移動
  • 四、市街地近代化の足どり
  • 五、上野都鄙圏の消長
  • 4、地方自治のあゆみ(附 公職者氏名)
  • 一、序説
  • 二、地方自治法施行後の状況
  • 三、新市建設の基本方針
  • 四、古い行政区域
  • 五、明治時代の行政区域の変更
  • 5、教育(附 宗教)
  • 一、初期の教育
  • 二、むつかしい学科、きびしい躾け
  • 三、当時の教員
  • 四、借家住まいの学校から独立校舎へ
  • 五、法令の改正
  • 六、郡立中学校設立運動
  • 七、第三中学誕生
  • 八、高等小学校問題
  • 九、男子校女子校の誕生
  • 十、阿山郡立伊賀実科高等女学校誕生
  • 十一、大正昭和初期の教育
  • 十二、日本的なマンモス学校
  • 十三、青年学校令と国民学校令
  • 十四、上野市誕生と戦時下の学校教育
  • 十五、戦後の教育
  • 十六、社会教育の概略
  • 付、神社・仏閣・教会
  • 6、市民生活の諸相
  • 第一節 衛生
  • 第二節 消防
  • 第三節 治安
  • 第四節 厚生・娯楽
  • 四、市史雑考
  • 1、芭蕉
  • 2、伊賀焼
  • 3.上野市の古美術
  • 4、文化財一覧表(国・県・市指定)
  • 5.伊賀流忍術
  • 6、鍵屋の辻
  • 五、市史座談
  • 1、先賢を語る
  • 2、市制施行の前後
  • 六、年表