中国華厳思想史の研究 /

チュウゴク ケゴン シソウシ ノ ケンキュウ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 東京大学出版会 1965
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 中國華嚴思想史の研究 目次
  • 序論 問題の所在
  • 第一部 華嚴思想の形成と展開―その社會史的考察
  • 第一章 華嚴宗成立の社會的背景
  • 第一節 序說
  • 第二節 華嚴經信仰の流行
  • 第三節 華嚴齊會の成立
  • 第四節 華嚴宗の成立―杜順の宗教
  • 第五節 中國佛敎思想史におよぼした法界觀門の影響
  • 第二章 智儼の宗敎の思想史的役割―佛敎の中國的變容の一例―
  • 第一節 序說
  • 第二節 智儼の傳記
  • 第三節 心所說の止揚と一心の立場
  • 第四節 一念成佛思想の成立
  • 第五節 結語
  • 第三章 武周王朝における華儼思想の形成
  • 第一節 序說
  • 第二節 佛敎敎團と國家權力
  • 第三節 武周朝と佛敎諸派との關係
  • 第四節 法藏の傳記と著書
  • 第五節 法藏の華嚴思想の特質―性相融會を中心として―
  • 第六節 法藏の華嚴思想の社會的基盤
  • 第四章 清涼澄觀の社會的立場
  • 第一節 序說
  • 第二節 澄觀傳研究の資料
  • 第三節 澄觀の傳記
  • 第四節 澄觀の思想形成―澄觀のうけた學系―
  • 第五節 澄觀の著作
  • 第六節 澄觀の歴史的社會的立場
  • 第五章 華嚴經結社の形成―華嚴思想の民衆化―
  • 第一節 序說
  • 第二節 華嚴齊會より結社への移行
  • 第三節 華嚴經結社の形成
  • 第二部 澄觀の宗敎の思想史的考察
  • 第一章 澄觀の華嚴と老莊思想
  • 第一部 序說
  • 第二節 唐中期における佛敎と道敎
  • 第三節 中唐の佛敎にあらわれた老莊思想
  • 第四節 澄觀の老莊批判と華嚴の立場
  • 附節 華嚴と道敎の交流
  • 第二章 華嚴思想史におよぼした僧肇の影響
  • 第一節 序說
  • 第二節 華嚴と三論との交流
  • 第三節 華嚴思想の形成と僧肇
  • 第四節 中唐の佛敎と僧肇
  • 第五節 澄觀におよぼした僧肇の影響
  • 第六節 宋代における華嚴と僧肇
  • 附節第一 澄觀の思想におよぼした羅什系佛敎の影響
  • 附節第二 寶藏論の思想史的意義
  • 第三章 道生の頓悟思想と華嚴思想の變貌
  • 第一節 序說
  • 第二節 道生の頓悟思想の成立
  • 第三節 頓悟思想の展開と達摩禪
  • 第四節 華嚴思想の變貌におよぼした道生の影響
  • 第五節 結語
  • 第四章 華嚴思想と天台思想との交流
  • 第一節 序說
  • 第二節 天台三觀ならびに性惡說の影響
  • 第三節 非情佛性說の形成過程―澄觀の學說との關連をめぐって―
  • 第四節 中國禪思想史にあらわれた無情佛性思想
  • 附節 金錍論をめぐる諸問題
  • 第五章 澄觀における禪思想の形成
  • 第一節 序說
  • 第二節 澄觀に影響をおよぼした禪の諸系統
  • 第三節 澄觀の禪―心宗の立場―
  • 第四節 澄觀の禪思想の特質
  • 第六章 澄觀の華嚴思想の特質
  • 第一節 序說
  • 第二節 唯心思想の特質
  • 第三節 眞妄論に對する澄觀の見解
  • 第四節 法界緣起思想の展開
  • 第五節 華嚴觀法の構造とその特質
  • 第六節 澄觀の性起思想
  • 第七章 中國佛敎思想史におよぼした澄觀の影響
  • 第一節 宗密の思想とその特質
  • 第二節 宋代華嚴學典籍にあらわれた澄觀の學說
  • 第三節 遼代密敎と澄觀の華嚴