篠村史 /

シノ ソンシ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 亀岡 篠村史編纂委員会 1961
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 刊行のことば
  • 序章 村史のいとぐち
  • 第一編 古代村落の成立
  • 第一章 古墳文化と篠村
  • 第二章 丹和県の発展
  • 第三章 律令体制と篠村
  • 第二編 荘園村落の発達
  • 第一章 篠村莊および篠村八幡宮の成立
  • 第二章 古代から中世へ
  • 第三章 南北朝内乱と篠村
  • 第四章 禅懸文化の波及
  • 第五章 戦国時代の篠村
  • 第三編 近世村落のあゆみ
  • 第一章 亀山藩の成立と村落
  • 第二章 近世村落の形成
  • 第三章 保津川の水運
  • 第四章 村の変質と発展
  • 第五章 村人の生活と文化
  • 第四編 篠村の成立と展開
  • 第一章 篠村の近代
  • 第二章 篠村の経済的発展
  • 第三章 村政と諸団体
  • 第四章 教育と文化の発達
  • 第五編 篠村の推移と変貌
  • 第一章 農民運動の展開
  • 第二章 昭和の村政
  • 第三章 昭和の教育・文化
  • 第六編 新しい篠村の誕生
  • 第一章 戦後の篠村
  • 第二章 合併への道
  • 終章 篠町の課題
  • あとがき