ウール : 羊とウールと人間と

ウール : ヒツジ ト ウール ト ニンゲン ト
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 ダイヤモンド社 1967
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • もくじ
  • 1 羊とウールと人間と
  • はじめに
  • 羊と人間の歴史
  • 人間と羊との出合い
  • 聖書と羊
  • ローマを通じてヨーロッパ中へ
  • メリノの誕生
  • 世界の羊とその産地
  • 羊のいろいろと羊毛の用途
  • 羊毛はどこでとれるか
  • 織り物の技術はどのように進んだか
  • 古代の毛織物はどのように生産されたか
  • 毛織物工業の発展
  • 日本における羊毛工業の歴史
  • 古代の日本には毛織物はなかった
  • 毛織物輸入の歴史
  • 〝文明開化〟の動きとともに
  • 日清・日露戦争のころから急速に発展
  • 製絨業とモスリン業
  • 産業としての確立時代を迎える
  • 毛織物の二大産地・尾西地方と泉北地方
  • 世界の羊毛工業先進国と肩を並べるまで
  • 第二次大戦と羊毛工業
  • 日本における羊毛の消費傾向
  • 原毛は完全に輸入に依存
  • 世界有数の原毛消費国
  • 日本人の衣料用繊維の消費傾向
  • 羊毛繊維と化学繊維
  • 2 ウールの秘密――〝繊維の王様〟の素顔をのぞく
  • 羊毛の構造と化学
  • うろこをかぶった繊維
  • 羊毛のちぢれの正体は何か
  • 毛はどのようにできているか――羊毛の化学
  • ウールはこんな性質を持っている
  • ウールは暖かい繊維である――保温性
  • 湿気を吸収し、すばやく発散させる
  • ウールはなぜシワにならないか――その弾刀性
  • アメリカ上院での発言――難燃性
  • カラー・モードを生みだすもの――ウールの染色性
  • ウールはなぜ汚れにくいか
  • ウールにもこんな欠点が
  • 3 ウールはここに生きている―羊毛のさまざまな使われ方
  • ウールと衣料
  • ウールの九五%は衣料に使われる
  • ウールと背広
  • 婦人服とウール
  • ウールと和服
  • ウールと子供
  • ママさんたちと編物ブーム
  • ウールと寝具
  • ウール毛布はなぜよいか
  • 羊は病人を助ける―羊の毛皮の効用
  • ウールとインテリア
  • ウールとカーペット
  • ウールとカーテンなど
  • そのほかの用途に使われるウール
  • 4 ウールの商品学
  • ウール製品ができるまで
  • 原毛はどのようにして輸入されるか
  • 原毛から織物まで
  • 毛糸や毛織物はどのように流通するか
  • 羊毛製品の輸出
  • ウール製品の商品学
  • 毛織物の種類
  • 混紡製品ににいて
  • メリヤス製品の商品学
  • フェルト製品の商品学
  • ウールと加工
  • 防縮加工
  • シロセット加工
  • 防虫加工について
  • ウールの品質表示
  • 法律できめられた品質表示
  • 国際羊毛事務局(IWS)とウールマーク
  • ウール実用百科
  • 背広の選び方
  • カーペットの選び方
  • ウール製品の手入れと保存
  • 日常の手入れ法
  • ウール製品のじょうずな洗たく法
  • じょうずにアイロンをかけよう
  • シミ取りのこつ
  • ウール製品の保管
  • カーペットの手入れ
  • 羊毛工業の年表