油彩画のファクチュール /

ユサイガ ノ ファクチュール
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 ダヴィッド社 1959
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • I 油彩画の技法
  • メチエの本質
  • 画家の条件
  • 絵画の条件
  • メチエの探究
  • 環境と仕事について
  • 伝統と影響の中にある芸術性の支え
  • 創作への衝動
  • 絵画の仕事
  • II 技法の実際
  • ファクチュール
  • プレパレーとプリミング
  • ノンプレパレー
  • アンパルトマン
  • グリザイユ
  • グラッシー
  • ツーシュ
  • ポワンティエ
  • フロッテ
  • エスイヤージュとグラタージュ
  • 異材質の混合
  • エボオシュ
  • ルツューシェ
  • ルヴェルニサージュとディベルニサージュ
  • シニアテュール
  • III 彩色技法の変遷
  • アンコスティック
  • モザイク
  • フレスコ
  • テンペラ
  • 油彩画
  • フランドル画派
  • イタリア画派
  • ヴェネチア派
  • スペイン派
  • フランス17世紀
  • フランス18世紀
  • イギリス18世紀
  • 17・8世紀頃の材料,技法の変革
  • 印象派
  • 新印象派
  • 後期印象派
  • キュービズムとフォービズム
  • 抽象派のテクスチュール
  • IV 油彩画の材料と組成
  • 油絵具
  • 油絵具の本質
  • 使用上の覚書
  • 混色と変褪色
  • 絵具の変質
  • 乾燥と固着
  • 絵具の作り方
  • 媒剤について
  • 絵具の良否の鑑別
  • その他の材料
  • 筆(刷毛)について
  • 画用ナイフ
  • 基底物とその取扱い
  • パレットの構成
  • パレット
  • その他の器具
  • 油彩画用の油脂
  • 油脂と樹脂
  • 画用油について
  • 画用ニスの組成と用法
  • 乾燥剤
  • 額装について
  • V 画面の災害
  • 自然にうける災害
  • 製作上の不備が招く災害
  • 基底物の保護
  • ヴァニスの功罪
  • 画面の黴
  • 油絵の災害予防
  • VI 油彩画の修復
  • 修復の実際
  • 修復日誌
  • 油彩画の洗滌
  • 用語対照
  • あとがき