奥の細道新解 : 文法解説 /

オク ノ ホソミチ シンカイ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 大阪 学修社 1955
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 解題
  • 一、 芭蕉の生涯
  • 二、 芭蕉の人生観
  • 三、 芭蕉の芸術
  • 四、 芭蕉の俳文
  • 紀行編
  • 奥の細道
  • 一、 漂泊の思ひ
  • 二、 離別の泪
  • 三、 草加の宿
  • 四、 室の八島
  • 五、 仏五左衛門
  • 六、 日光
  • 七、 黒髪山・裏見の滝
  • 八、 那須の野越え
  • 九、 黒羽に日を経る
  • 一〇、 光明寺・雲岸寺
  • 一一、 殺生石
  • 一二、 清水流るるの柳
  • 一三、 白川の関
  • 一四、 等窮を尋ねて
  • 一五、 世をいとふ僧
  • 一六、 安積山・忍ぶの里
  • 一七、 佐藤庄司が旧蹟
  • 一八、 飯塚より大木戸へ
  • 一九、 笠島
  • 二〇、 武隈の松
  • 二一、 仙台に入る
  • 二二、 壺の碑
  • 二三、 末の松山・塩竈
  • 二四、 塩竈の明神
  • 二五、 松島(一)
  • 二六、 松島(二)
  • 二七、 瑞巖寺
  • 二八、 平泉まで
  • 二九、 平泉
  • 三〇、 中尊寺
  • 三一、 尿前の関
  • 三二、 大山越え
  • 三三、 尾花沢
  • 三四、 立石寺
  • 三五、 最上川
  • 三六、 羽黒山
  • 三七、 月山・湯殿山
  • 三八、 鶴ガ岡・酒田
  • 三九、 象潟
  • 四〇、 酒田より市振へ
  • 四一、 市振の関
  • 四二、 越中路
  • 四三、 金沢
  • 四四、 小松の太田神社
  • 四五、 山中温泉
  • 四六、 曾良との別れ
  • 四七、 全昌寺
  • 四八、 汐越の松・天龍寺・永平寺
  • 四九、 福井
  • 五〇、 敦賀
  • 五一、 種の浜
  • 五二、 大垣
  • 野ざらし紀行
  • 一、 野ざらしを心に
  • 二、 富士川の捨子
  • 三、 吉野の奥
  • 四、 西上人の跡
  • 芳野紀行
  • 一、 風雅の道
  • 二、 道の日記
  • 三、 道なほ進まず
  • 四、 吉野の花
  • 五、 旅の心
  • 俳文編
  • 幻住庵の記
  • 一、 庵の由来
  • 二、 幽居の楽しさ
  • 三、 見える風景
  • 四、 簡素な営み
  • 五、 庵の生活
  • 六、 此の一筋に
  • 渋笠の銘
  • 白髪の吟
  • 歳暮
  • 銀河の序
  • 洒落堂の記
  • 芭蕉を移す詞
  • 柴門の辞
  • 送許六詞
  • 嵐蘭の誅