日本林業の生産構造 /

ニホン リンギョウ ノ セイサン コウゾウ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 地球出版 1961
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 我が国林業生産の地域性(福島康記) 大林野所有における育林生産の構造(鈴木尚夫) 労作的育林生産の存在条件と投下労働の性質(筒井迪夫) 公有林野における林業の展開過程(倉沢博) 採取林業生産(坂本一敏,福島康記)
  • 目次
  • 第一章 我が国林業生産の地域性
  • 第二節 林業生産の現段階
  • 第二節 林業生産の地域性の検出
  • 一 地域区分の指標
  • 二 地城性の検出
  • 三 地域区分
  • 四 林業生産の推移
  • 五 むすび
  • 第二章 大林野所有における育林生産の構造
  • 第一節 林野所有における育林生産
  • 第二節 私的大林野所有の形成
  • 一 大所有の諸類型
  • 二 類型による大林野所有形成の諸例
  • 第三節 育林経営の展開過程
  • 一 林業生産の組織構造における育林生産過程
  • 二 大林野所有のもとにおける林業経営の展開
  • 第四節 育林経営の組織構造と生産構造
  • 一 育林経営の組織構造
  • 二 育林経営の生産構造
  • 第三章 労作的育林生産の存在条件と投下労働の性質
  • 第一節 副次的労働によつて行なわれる育林生産における労働配分の性質
  • 一 農家所得における育林生産所得の位置
  • 二 育林生産技術採用に対する労働条件の制約とその形態
  • 三 投下労働の質――老令労働の存在意義
  • 第二節 主幹的労働によつて行なわれる育林生産における労働配分の性質
  • 一 農林複合経営における育林労働の性質
  • 二 育林生産所得が主たる経営における育林労働配分の性質
  • 第四章 公有林野における林業の展開過程
  • 第一節 分析の領域と視点
  • 第二節 森林経営と土地支配の多層的性格
  • 一 天然生林地代と公有林野支配の変質
  • 二 育林生産と公有林野支配の変質
  • 第三節 市町村所有の形態下における林業の展開
  • 一 市町村の林野所有形成の概説
  • 二 森林経営の諸類型
  • 三 市町村直営林における二重的構造の形成と生産力の所在
  • 四 部落共用林における割山制と貸付制の結合
  • 五 二重的構造とその停滞性についての検討
  • 六 官行県行造林における二重的構造
  • 第四節 むすび
  • 第五章 採取林業生産
  • その一 素材生産の構造
  • 第一節 素材生産の発展過程
  • 一 前史(封建制下における素材生産)
  • 二 明治以降における素材生産資本
  • 三 戦時統制経済と素材生産資本
  • 第二節 素材生産の技術構造
  • 一 技術的概観
  • 二 素材生産技術の展開
  • 第三節 素材生産労働者
  • 第四節 素材生産業者
  • 一 素材生産業者の業態
  • 二 素材生産資本の性格
  • 第五節 当面する諸問題
  • その二 木炭生産の構造
  • 第一節 木炭生産の概観
  • 第二節 木炭生産の一般的技術的条件
  • 一 製炭労働の存在形態
  • 二 生産手段
  • 三 生産技術の段階
  • 第三節 製炭労働の性格――その存在の条件と形態
  • 一 製炭と農業経営
  • 二 専業製炭労働の性格
  • 第四節 木炭の生産形態
  • 一 自営的製炭の諸階層
  • 二 原木資金借入れの問題
  • 三 焼き子に製炭をさせる形態のもの――附・請負[製]炭
  • 第五節 木炭生産の推移と地域の条件
  • 一 木炭生産のおこなわれる地域の条件
  • 二 木炭生産の展開