五十年の歩み /

50ネン ノ アユミ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 日本金網 1966
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 扁額 高島菊次郎氏
  • 祝辞 中島慶次氏
  • 発刊の辞 相澤重次郎氏
  • 目次
  • 創成期
  • 一 製紙用金網の歴史
  • (1) 紙の歴史
  • (2) 日本の紙
  • (3) 抄紙と金網
  • 二 国内製紙用金網会社の誕生期
  • (1) 第一次世界大戦と日本の製紙業界
  • (2) 帝国金網製造所創立
  • (3) 大阪金網合名会社
  • (4) 国内生産の環境の成熟
  • (5) 東京金網(株)の設立
  • (6) 日本金網(株)の設立
  • (7) 東洋金網製造(株)の設立
  • (8) 京都金網(株)の設立
  • 成長期
  • 一 大正末期の製紙用金網業界
  • 二 製紙用金網業界の再編成
  • (1) 製紙業界の再編成
  • (2) 東洋金網製造(株)と日本金網(株)との合併
  • (3) 東京金網(株)との合併
  • (4) 合併後の当社の陣容
  • 三 日華事変勃発までの製紙、金網業界
  • 戦時期
  • 一 戦時下の製紙業界
  • (1) パルプ増産国策
  • (2) 新聞用紙の制限
  • (3) 企業整備
  • (4) 業界統制の強化
  • 二 戦時下における当社の推移
  • (1) 日華事変と経営
  • (2) 大東亜戦争中の経営の状況
  • 三 戦時中に出資並びに計画した事業
  • (1) 大東電線株式会社
  • (2) 満州金網株式会社
  • (3) ジャワに製紙用金網工場の設立計画
  • 戦後処理期
  • 一 戦災工場の復興
  • (1) 世田谷工場復興の経緯
  • (2) 淀橋工場復興の顚末
  • 二 戦後処理期における経営の刷新
  • (1) 経営の民主化
  • (2) 労働問題の解決
  • (3) 従業員組合の結成
  • 三 戦後処理と経営の経過
  • (1) 制限会社の指定
  • (2) 公職追放令
  • (3) 企業再建に対しての諸措置
  • (4) 資産再評価
  • (5) 価格統制の解除と朝鮮動乱
  • (6) 従業員持ち株制度の採用
  • 安定期
  • 一 経営の近代化と機構の整備
  • (1) 刷新案の骨格
  • (2) 総合企画本部の設置
  • (3) 中央研究所の開設
  • (4) 月例会
  • (5) 経営懇談会
  • (6) 総合企画会議
  • (7) 合理化委員会
  • (8) 得意先定期訪問
  • (9) 適格年金制度並びに事業保険制度の採用
  • 二 設備の近代化と技術の進歩
  • (1) 戦後発展の経過
  • (2) 生産設備および技術の改善と合理化
  • (3) 金網製品の現状と将来
  • 福利・厚生
  • 一 福利・厚生施設
  • 二 保健・衛生
  • 三 行事
  • 現況と資料
  • 一 資本金の推移と株式の状況
  • 二 会社機構
  • 三 労務
  • (1) 従業員の状況
  • (2) 戦後従業員数の変遷
  • 四 事業所と設備
  • (1) 事業所
  • (2) 生産設備の概要
  • (3) 製造工程
  • 五 生産販売関係
  • 役員
  • 傍系会社
  • 一 日本特殊金属工業株式会社
  • 二 株式会社狭山製作所
  • 編集後記