現代文学の周囲 : 評論集 /

ゲンダイ ブンガク ノ シュウイ : ヒョウロンシュウ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 河出書房 1956
シリーズ:河出新書
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 批評的訪問記,文壇クローズアップ,文化メガフォン,昭和作家の変貌,女流作家の悲劇と喜劇,青春の典型像と時代
  • 一 批評的訪問記
  • 井上と靖の女性論
  • 梅崎春生の諷刺論
  • 堀田善衛の日本人論
  • 三島由紀夫の新劇論
  • 二 文壇クローズ・アップ
  • 一九五五年への展望
  • さまざまな文学賞
  • さまざまな論争
  • 読売文学賞・その他
  • 小説観念の崩壊
  • ノーベル文学賞と谷崎文学
  • 平和論旋風
  • 芥川賞と直木賞
  • 批評家の作品
  • 文壇無風状態
  • 坂口安吾の死
  • 出版記念会論
  • 『セクサス』の問題と文壇
  • 文士海外渡航への無関心
  • 文学者の年齢
  • 女流文学者賞の『風』
  • 改造争議の解決
  • 日本文学の海外進出
  • 「いやな奴」の登場
  • 新ハムレットの登場
  • 豊島与志雄の死
  • 「淋しき女王」の死
  • 第四の新人
  • 「新論」の創刊
  • 意外な芥川賞
  • 文芸判定委員会について
  • ある女流作家の離婚
  • 剣豪小説の流行
  • 女流作家への希望
  • 文芸判定委員会その後
  • 小説と映画
  • 南川潤を惜しむ
  • 三 文化メガフォン
  • 公明選挙と国民感情
  • 戦後スターについて
  • 伝統芸術の修業
  • 映画『女の一生』を見て
  • 新中国の映画
  • 選挙の結果と大衆
  • 不遇とは何か
  • 破滅型作家の破滅
  • 人間洗濯機
  • 落語家と新閣僚
  • 子供雑誌の刺戟の強さ
  • 『セクサス』問題
  • 文化人の虚偽
  • 文化国家の漫画性
  • 合作映画に期待せず
  • ラッパの吹き過ぎ
  • あなたは狙われている?
  • 棄権を奨励する声
  • 日光結構
  • 報道写真か人命救助か
  • カメラ・マンとファッション・モデル
  • ストリップ三景
  • 映画俳優とNHK
  • 知識層と大衆層の相違
  • 批評家商売の自己反省
  • 主婦のモラル
  • 新書マンボ時代
  • トニー・谷をめぐって
  • 徳田球一の死
  • 日米合同劇の失敗
  • 憂うべきは教科書か
  • なつかしの無声映画大会
  • 文壇・画壇・楽壇
  • 『暴力教室』の問題
  • 新聞についての批判
  • 国辱とは何か
  • 老人は平和を好むか
  • 四 昭和作家の変貌
  • 五 女流作家の悲劇と喜劇
  • 六 青春の典型像と時代
  • あとがき