天体写真集 /

テンタイ シャシンシュウ
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 共立出版 1968
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 凡例
  • 参考書
  • ギリシア文字
  • 北半球星座配置図
  • 星座名一覧
  • 口絵1. 北極付近の星座の日周運動の軌跡(60分間)
  • 口絵2. 東天と西天の星座の日周運動の軌跡(30分間)
  • 口絵3. 南の低空の星座の日周運動の軌跡(30分間)
  • 第1部 全般的解説
  • §1. 展示の方法について
  • 1. 写真の保護に透明カードケースの利用
  • 2. 写真用の額縁に入れる場合
  • §2. 教材用展示の場合の説明文
  • §3. 星像の大きさ
  • §4. 画面の周辺部での星像の形
  • §5. 画面のスケール(縮尺)
  • §6. 星座写真における視点
  • §7. 写真上への文字や線の記入
  • 第2部 天体写真集
  • §8. カシオペヤ座,ケフェウス座
  • 図8・1 カシオペヤ座から北極星の位置を求める方法,およびカシオペヤ座の周極運動
  • 図8・2 北極の上方にかかったカシオペヤ座
  • 図8・3 北極星の西側にかかったカシオペヤ座とケフェウス座
  • 図8・4 東北の中天に上ったカシオペヤ座と,それをつらぬく人工衛星エコー1号とパジオスの飛跡
  • §9. おおぐま座,こぐま座
  • 図9・1 北斗七星から北極星の位置を求める方法およびその周極運動
  • 図9・2 北極星の東側に上った北斗七星(こぐま座との関係)
  • 図9・3 フラムスチード星図のおおぐま座
  • 図9・4 北極の上方の子午面にかかったおおぐま座
  • 図9・5 北極星の西側に回った北斗七星(こぐま座との関係)
  • §10. アンドロメダ座,さんかく座
  • 図10・1 フラムスチードが星空に想像して描いたアンドロメダ姫
  • 図10・2 アンドロメダ座とさんかく座
  • 図10・3 アンドロメダ星雲(M31)の付近
  • §11. ペルセウス座
  • 図11・1 フラムスチード星図のペルセウス座
  • 図11・2 北極の上方の子午面にかかったペルセウス座
  • §12. おうし座
  • 図12・1 フラムスチード星図のおうし座
  • 図12・2 東の低空に上ったおうし座
  • 図12・3 おうし座のヒアデス星団とそのスペクトル(カラー)
  • §13. オリオン座と冬の大三角形
  • 図13・1 フラムスチード星図のオリオン座とうさぎ座
  • 図13・2 東天のオリオン座と冬の大三角形
  • 図13・3 南中のころのオリオン座と冬の大三角形
  • 図13・4 西天のオリオン座とおおいぬ座
  • 図13・5 オリオン座の小三ツ星と大星雲M42(カラー)
  • §14. ふたご座,かに座
  • 図14・1 フラムスチード星図のふたご座
  • 図14・2 東天に上るふたご座
  • 図14・3 かに座における火星の移動
  • §15. おおいぬ座,うさぎ座,はと座,カノープス
  • 図15・ フラムスチード星図のおおいぬ座とうさぎ座
  • 図15・2 南中のころのおおいぬ座,うさぎ座,はと座,ちょうこくぐ座
  • §16. しし座,かんむり座,ヘルクレス座
  • 図16・1 フラムスチード星図のしし座
  • 図16・2 南中のころのしし座
  • 図16・3 ララムスチード星図のヘルクレス座とかんむり座
  • 図16・4 南中のころのかんむり座とヘルクレス座
  • §17. さそり座,いて座,みなみのかんむり座,銀河
  • 図17・1 東南の空に上るさそり座
  • 図17・2 さそり座―いて座の銀河
  • §18. はくちょう座,こと座,こぎつね座,いるか座,や座(七夕の星座)
  • 図18・1 フラムスチード星図のはくちょう座,こと座,こぎつね座
  • 図18・2 わし座の形
  • 図18・3 はくちょう座―こと座―わし座の領域(七夕の星座と銀河)
  • 図18・4 東北の低空に上ったばかりのはくちょう座(北十字)とこと座
  • 図18・5 西北の地平に下がってゆくこと座とはくちょう座(北十字)
  • §19. イケヤ・セキ彗星
  • 図19・1 イケヤ・セキ彗星(カラー)
  • §20. 月と月食
  • 図20・1 月面の海と光条の名前
  • 図20・2 満月(月齢15日)
  • 図20・3 半月の写真の主要地形の名前
  • 図20・4 半月(月齢7日)
  • 図20・5 弦月の写真の主要地形の名前
  • 図20・6 弦月(月齢25日と4日)
  • 図20・7 月の北縁と火星
  • 図20・8 部分月食の月面
  • §21. 太陽と日食
  • 図21・1 黒点活動の最盛期のころの太陽
  • 図21・2 部分日食
  • 図21・3 皆既日食のコロナ
  • 図21・4 金環日食
  • 図21・5 ビーズ日食