ファビアン /

ファビアン
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 文芸春秋新社 1951
版:再版
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • 第一章。 カッフエーのボオイが豫言をすること。それでもファビアンは出かけること。「精神的ちかづき」の會。
  • 第二章。 世の中には恐ろしく厚かましい淑女がゐること。辯護士に異存はないこと。乞食は品性を墮落させること
  • 第三章。 カルカッタに十四名の死者が出たこと。噓をつくのは正當なこと。蝸牛が環になつて這ふこと。
  • 第四章。 ケルンの大寺院のやうなシガレットのこと。ホオルフェルト夫人の好奇心のこと。間借人がデカルトを讀むこと。
  • 第五章。 ダンスホオルで眞面目な會話のこと。こつそり剃つてゐるパウラ孃のこと。モル夫人がコップを投げること。
  • 第六章。 マルク博物館での決鬪のこと。次の戰爭はいつか? 醫者は診斷を誤らぬこと。
  • 第七章。 舞臺の上の狂人のこと。パウル・ミュッラアの大冒險のこと。浴槽の工場主のこと。
  • 第八章。 大學生が政治に奔走のこと。ラブゥデ議長は生活を愛すること。外アルステルの毆打事件のこと。
  • 第九章。 風變りな若い娘たちのこと。死を宣吿されて甦る男のこと。「從妹」と呼ばれる俱樂部のこと。
  • 第十章。 不道德の局處記載學。男女の道は永遠に盡きぬこと。ちょつとの異ひが大きな異ひのこと。
  • 第十一章。 工場での思ひがけない出來事。クロイツベルクの奇人のこと。貧乏は一つの惡癖であること。
  • 第十二章。 衣裳戶棚の中の發明家。働かないのは恥であること。母親が登場すること
  • 第十三章。 百貨店とショオペンハウエルのこと。モル夫人の新企業のこと。二枚の二十マアク紙幣のこと。
  • 第十四章。 ドーアのない路のこと。フロイライン・ゼロフの舌のこと。掏摸のゐる階段のこと。
  • 第十五章。 模範的な靑年のこと。停車場の意義。コルネリアの手紙のこと。
  • 第十六章。 ファビアンが冒險を漁ること。ヴェッディングの銃聲のこと。オンケル・ペッレス・ノルトパルクのこと。
  • 第十七章。 犢の肝臟、但し筋のないところ。ファビアンが彼女に意見を述べること。旅の商人が堪忍袋の緖を切らすこと。
  • 第十八章。 ファビアンは絶望して家へ歸ること。警察はどうしようといふのか? 悲しい光景のこと。
  • 第十九章。 ファビアンが友達のために辯護をすること。レッシンクの肖像が眞二つに割れること。ハレンゼエの孤獨。
  • 第二十章。 自家用自動車に乘るコルネリアのこと。寢耳に水のプロフェッサアのこと。ラブウデ夫人が失神すること。
  • 第二十一章。 法律家が映畫スタアになること。古い知人のこと。母親が煉石鹼を賣ること。
  • 第二十二章。 子供の兵營を訪問すること。グラウンドの九柱戲のこと。過去が街の角を曲ること。
  • 第二十三章。 ピルスナー・ビールと愛國心のこと。トルコ式ビーダーマイヤアのこと。ファビアンがロハで持てなされること。
  • 第二十四章。 クノオル氏に疣眼があること。日刊新聞は有能の士を必要とすること。水泳は覺えて置くべきこと。