朝鮮人学校 : ルポルタージュ 異国の中の民族教育 /

チョウセンジン ガッコウ : ルポルタージュ イコク ノ ナカ ノ ミンゾク キョウイク
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 太平出版社 1968
シリーズ:シリーズ・日本と朝鮮 5
太平選書
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 目次
  • シリーズ・日本と朝鮮をおくるにあたって
  • I 異国の中の民族学校
  • 家島通い
  • とりもどした民族
  • ひろまる教育運動
  • 風雪の記
  • 花と祖国
  • 子どもたちは成長する
  • II ハトとカラスの寓話
  • 炭鉱地帯で
  • 教師のわかさは民族教育のわかさ
  • 民族教育とはなにか
  • 祖国、国語、トンム
  • ある教育実践の記録から
  • III 初級一年の寮生たち
  • オモニ(母)の手紙
  • 一年ぼうずのいる寄宿舎
  • 夏ミカンのある学園風景
  • 少年少女たちの心
  • IV 夜間学校の記
  • 東北の児童夜間学校
  • アパートの中の成人学校
  • 溶鉱炉の下の青年学校
  • V ひとりは全体のために
  • ちびっこ先生のいる教室
  • 音楽舞踊大叙事詩のこと
  • 大阪でのはなし
  • VI 日本人学校の朝鮮人生徒
  • 民族学級始末記
  • 荒れの季節
  • スラムの子ども会
  • 非行と民族意識
  • あなたのほんとうの名は
  • VII 異国の中の大学
  • 高校生と帰国問題
  • 朝鮮大学校
  • 朝鮮大学認可問題と外国人学校制度
  • 付編
  • 朝鮮人学校で起っていること 木下順二
  • 朝鮮人学校と芸術教育 真壁仁
  • 対談 朝鮮大学をめぐって 大河内一男 韓徳銖
  • あとがき
  • 資料目次
  • 第一表 日本支配下の朝鮮人の読み書きのていど
  • 第二表 戦前の大阪の小学校の朝鮮人児童数
  • 第三表 一九四六年の朝鮮人学校の児童・生徒教
  • 第四表 一九六七年の朝鮮人学校の児童・生徒数
  • 第五表 中立系朝鮮人学校の児童・生徒数
  • 第六表 韓国学園の児童・生徒数
  • 第七表 地域別在日朝鮮人の数
  • 第八表 初級学校の教科課程
  • 第九表 中級学校の教科課程
  • 第一〇表 高級学校の教科課程
  • 第一一表 日本の公・私立学校の朝鮮人児童・生徒数
  • 朝鮮大学校の教科課程
  • 文部次官通達(朝鮮人のみを収容する教育施設の取扱いについて)要旨
  • 文部次官通達(日本国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する日本国と大韓民国との間の協定における教育関係事項の実施について)要旨
  • 外国人学校法案要旨