渡辺誠先生古稀記念論文集 /

ワタナベ マコト センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
書誌詳細
種別: 図書
言語: 日本語
出版事項: いわき : 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会, 2007.11
シリーズ:列島の考古学 2
主題:
目次:
  • 近世アイヌ墓と出土漆器について : 余市大川・入舟遺跡を中心として / 乾芳宏著
  • 英国人アイヌ墳墓盗掘事件について / 佐々木竜二著
  • 十腰内文化における人体文付土器 / 成田滋彦著
  • 遮光器土面小考 / 野坂知広著
  • 縄文時代晩期初頭に固有の「眼鏡状突起」について / 小林圭一著
  • 青森県田舎館村垂柳周辺遺跡出土の土師器について / 成田誠治著
  • 虚空蔵大台滝遺跡のかわらけ : 北奥羽における編年学的位置付け / 利部修著
  • 釜石市屋形遺跡採集の円筒式土器について / 森一欽著
  • 神仏になった遺物 : 縄文遺物の再利用について / 井上雅孝著
  • 岩手県大船渡市大洞貝塚の骨角器 : 平成の発掘調査から / 金野良一著
  • 陸前高田市出土のアスファルト及びアスファルト状物質について / 佐藤正彦著
  • 中沢浜貝塚出土の微小貝について : ムラサキインコ二枚貝床内在生物の生態学的調査による検討 / 熊谷賢著
  • 福島県いわき市小川町採集両尖匕首一例 / 樫村友延著
  • 松並平遺跡出土人面・土偶装飾付土器の新例 / 井上國雄著
  • 阿武隈高地東縁における複式炉の様相 / 木幡成雄著
  • 福島県浜通りを中心とした下部単孔土器について / 堤仙匡著
  • 御代田式土器再考 / 鈴木源著
  • 福島県いわき市の石製模造品工房 / 佐久間正明著
  • 東北地方南部における黒色土器の系譜 / 柳沼賢治著
  • 墳と塚 : 双葉の事例から / 鯨岡勝成著
  • 浮田国造と金銅製歩搖付雲珠 / 鈴木啓著
  • 古代磐城郡家の成立と変遷における諸問題 : 根岸官衙遺跡群の発掘調査成果から / 猪狩みち子著
  • いわき市荒田目条里遺跡における祭祀の一様相 / 菅原文也著
  • 沢井一夜館考 / 角田学著
  • 長岡のトチの実遺構とクッキー状炭化物 / 駒形敏朗著
  • 新潟県昼塚遺跡出土の編台の脚様木製品 / 寺崎裕助著
  • 縄文人の記数法と"算術"の発見 / 藤田富士夫著
  • 先土器時代石器技法論 / 角張淳一著
  • 武田原前遺跡の後期旧石器時代前半期前葉の石斧 / 石川太郎著
  • 異形部分磨製石器の分布の意味 : 「西南日本中央文化伝播帯」の提唱 / 川崎保著
  • 子母口貝塚の調査史 / 岡本孝之著
  • 縄文時代前期前葉におけるコンパス文の発生と系譜 / 谷藤保彦著
  • 焼かれた硬玉製大珠とその意味 (予察) / 上野修一著
  • 栃木県大田原市・頭無遺跡の大型浅鉢形土器とその周辺 / 青木義脩著
  • 栃木県内出土の擦切磨製石斧について / 平山紋子著
  • 底面線刻小形土器寸考 / 大関利之著
  • 縄文中期集落の景観 (4) : 多摩ニュータウンNo. 939遺跡 / 安孫子昭二著
  • 袋状ピットにみる縄文の思想 / 苅谷俊介著
  • 住居址内底部穿孔倒置埋設土器の一様相 : 神奈川の事例を中心として / 山本暉久著
  • 石棒の型式分類と石剣・石刀の問題 / 澁谷昌彦著
  • 勝坂遺跡における縄文時代中期集落の様相 (上) / 大貫英明著
  • 縄文時代中期末葉の低地利用 : 山梨県梅之木遺跡の報告と覚書 / 佐野隆著
  • 縄文人の山地利用と 山岳観覚書 / 時枝務著
  • 縄文女性の性に対する慎みと子供への愛情 / 高山純著
  • 竪穴住居跡から発掘される五平 (状) 柱に関する研究 : 弥生時代を中心とした事例から / 村田文夫著
  • 神奈川県三浦市赤坂遺跡出土の鉄製釣針について / 渡辺直哉著
  • 前方後円墳名称の変遷 / 池上悟著
  • 東国古墳壁画再考 : 虎塚古墳壁画の場合 / 大塚初重著
  • 「切石組み竈」の一考察 : 最終章 / 樫村宣行著
  • 三美前山の瓦II / 瓦吹堅著
  • 栃木県における在地修験道遺跡の一様相 / 田村雅樹著
  • 山梨県の中世石仏 : 阿弥陀如来立像 / 坂本美夫著
  • 茨城県における近世から近代にかけての在地系土器研究の一視点 : 民具考古学への接近 / 吹野富美夫著
  • 坪井正五郎とE.S.モースのステム / 山田仁和著
  • 教部省における僧侶身分問題 / 柿川知大著
  • 湘南地方の戦争遺跡について (1) : 遺跡から発見される焼夷弾 / 鈴木一男著
  • 竪穴式住居と平地式住居 : 土器棺から削平について考える / 蔵本俊明著
  • 考古学研究者が体験したイノシシ猟 : 静岡県伊豆市における事例 / 長谷川豊著
  • 縄文時代中期後半の植物遺体と石錘 / 田中彰著
  • 縄文時代晩期における耳飾の分布について : 愛知県を中心に / 吉田泰幸著
  • 尾州大御堂寺の経塚について / 野澤則幸著
  • 山城に住む女性 / 中井均著
  • 内水面定置漁具の考古学的検討 : エリとヤナの概念規定をめぐって / 植田文雄著
  • 陶邑における百済系陶工の渡来に関する一考察 / 小谷寛著
  • 【オン】 (オン・oṃ) 字信仰の差異 : 東アジア梵字文化研究の視点から / 小林義孝著
  • 姫路城跡における近代遺跡の調査 / 秋枝芳著
  • 縄文時代における敲石の研究 / 水村美緒著
  • 鳥取の鳥 : 因幡の鳥形木製品 / 野崎欽五著
  • イカ釣り名人細野平吉翁のこと : 山陰地方の烏賊餌木の系譜 / 内田律雄著
  • 讃州高松城の滴水瓦 / 西岡達哉著
  • 土佐・郷土史父寺石正路の考古学研究の足跡 (1) : 松浦佐用彦・寺石正路それぞれの青春 / 岡本桂典著
  • 黒曜石から見た東北九州の細石核 : 西北九州産黒曜石と姫島産黒曜石の比較 / 清水宗昭著
  • 玄界灘沿岸地域の縄文後期集落 / 小池史哲著
  • 九州の硬玉製大珠 : 熊本県阿蘇郡西原村出土の一例 / 島津義昭著
  • 熊本県黒橋貝塚出土の装飾付土器 : 性器表現のある土器について / 高木正文著
  • 鹿児島県大隈半島北部地域における縄文時代の生活環境について / 清水周作著
  • 弥生時代の水場 : 北部九州を中心として / 前田義人著
  • 南九州の考古資料にみられる布痕二題 / 池畑耕一著
  • 鴨形水注の分類 : 華南三彩陶研究その3 / 木村幾多郎著
  • フィールドミュージアムの社会的役割からみた考古学の活用 : フィールドミュージアム文化論への導入として / 南博史著
  • 韓半島における新石器時代の銛について / 金建洙著
  • 大足・北山石刻の天楽壁画考 : 特に第51号龕・第245号龕の事例を中心に / 大竹憲治著
  • 鄭和の宝船 / 辻尾榮市著
  • 古代アンデス文明における人面・人体装飾付土器 : 杖の神と首級を中心に / 吉本洋子著
  • アメリカの歴史考古学への視点 / 関俊彦著