水理学 上巻 /

スイリガク
書誌詳細
種別: 電子ブック
言語: 日本語
出版事項: 東京 森北出版 1954
主題:
オンライン・アクセス:国立国会図書館デジタルコレクション [静岡本館レファレンスカウンター・浜松分館カウンターへ(平日9:00-12:30,13:30-17:00)]
目次:
  • 上卷目次
  • 第1章 流体の性質
  • 1・1 流体
  • 1・2 粘性,理想流体
  • 1・3 流体の重さ,質量,密度
  • 1・4 流体の圧力と圧縮性
  • 第2章 静止流体の釣合と圧力
  • 2・1 釣合の方程式
  • 2・2 釣合の条件
  • 2・3 等圧面
  • 2・4 流体密度が与えられている場合の等圧面,等密度面等
  • 2・5 重力の場における静止流体内の圧力
  • 2・6 重力の場において流体分子間に相対変位なく運動している場合の釣合
  • 2・7 液柱圧力計
  • 第3章 面に作用する静圧力
  • 3・1 流体中の平面に作用する静圧力
  • 3・2 流体中の曲面に作用する静圧力
  • 第4章 浮体
  • 4・1 Archimedesの原理
  • 4・2 浮体の釣合の条件
  • 4・3 束縛力のある場合の浮体の釣合
  • 4・4 浮体の安定
  • 4・5 安定の条件
  • 4・6 内部に液体をもつ浮体の安定
  • 第5章 流体運動の基礎方程式
  • 5・1 流れ
  • 5・2 Eulerの運動の方程式
  • 5・3 Eulerの連続の方程式
  • 5・4 流体の示性式
  • 5・5 Lagrangeの運動の方程式
  • 5・6 Lagrangeの連続の方程式
  • 第6章 Bernoulliの定理
  • 6・1 渦動度
  • 6・2 速度ポテンシャル
  • 6・3 Bernoulliの定理(1)
  • 6・4 Bemoulliの定理(2)
  • 6・5 Torricelliの定理
  • 6・6 Bernoulliの定理の簡単な応用
  • 第7章 孔口,水門,溢流堰
  • 7・1 孔口よりの流出量
  • 7・2 水門よりの流出量
  • 7・3 溢流
  • 7・4 溢流堰堤
  • 7・5 広頂堰,潜り堰
  • 第8章 運動量方程式とその応用
  • 8・1 運動量方程式(1)
  • 8・2 運動量方程式(2)
  • 8・3 孔口における収縮係数Bordaの流出口
  • 8・4 断面急拡による圧力増加
  • 8・5 跳水
  • 8・6 管の曲りにおける反力
  • 8・7 噴射流の衝突による力
  • 第9章 損失水頭と流体抵抗
  • 9・1 Bernoulliの定理の拡張
  • 9・2 流体の粘性
  • 9・3 Hagen及びPoiseuilleの研究
  • 9・4 Reynolds数,相似律,Froude数
  • 9・5 流体抵抗と損失水頭
  • 第10章 管水路
  • 10・1 管の流れの抵抗係数
  • 10・2 損失水頭公式の分類
  • 10・3 損失永頭の実験式
  • 10・4 乱れた流れの剪応力
  • 10・5 管の流れの理論解
  • 10・6 滑らかな管の抵抗法則
  • 10・7 滑らかな管の損失水頭公式と流速分布
  • 10・8 粗な管に関するNikuradseの実験
  • 10・9 粗な管と滑らかな管の限界
  • 10・10 粗な管の抵抗法則
  • 10・11 粗な管の流速分布と平均流速公式
  • 10・12 管の特種な流れの損失
  • 10・13 サイフォン
  • 10・14 不定流のBernoulliの定理と連続の式
  • 10・15 管の不定流の運動方程式と連続の方程式
  • 10・16 水槽の水位が一定なる場合の管よりの流出
  • 10・17 水槽の水位が変化する場合の流れ(サージタンク)
  • 索引